本日は市内某所に 業務用金庫の搬入がありました。
とはいえ、私は完全に立ち会っているだけ
今回の金庫は約300kg
階段から2階への搬入です。
搬入方法は なんと 人力 です。


いや~何度見ても感動的です。
ただただ 凄い です。
メーカーの方、運送屋さん、どうもありがとうございました
富山黒瀬店TEL.0120-698-610
高岡店TEL.0120-698-262
富山以外のお客様TEL.076-494-8269
やってしまいました
朝は普通につかえていたPC
11時に電源を入れると「××システムが壊れています」と表示
ウインドウズが立ち上がりません
その後、悪戦苦闘するもののCドライブが壊れていますとの表示
諦めて修理に出しました(なんと2~3週間かかるとな)
ここ一か月イモビライザーの資料を作り直していたのに~
バックアップをまだ取ってませんでした(おバカです)
急きょカミさんのノートPCを借りて、最低限の環境を作りました。
はぁ~修理から帰ってきたらまたまた大変だな
子供達の写真はバックアップしてあったのが唯一の救いです。
その後 夜9時
3歳の娘が遊んでいて肘がはずれたみたいで・・・救急病院へ
診察が始まって あっと いう間に 「入りました」と先生
今何したん?? あっけにとられました
自分たちが車の開錠に行ってお客様がビックリしているのと似ていました。
娘もあんなに痛がっていたのに「パパ、なおったよ」だって。
なんか疲れた一日でした(スミマセン、愚痴みたいで)
「今日中に金庫の鍵を変更して欲しいのですが、できますか??」
とお問い合わせを頂きました。
聞けばクマヒラの業務用金庫、他の鍵屋さんが「今日すぐは無理ですよ」と帰られたそうです。
とりあえず現場へ
当社でも交換シリンダーの在庫はありません。
ところが必殺技があります。
現在のシリンダーの部品を組み替えて、鍵山のパターンを変えてしまう方法です。
これであれば、鍵の変更がすぐに可能です
(当作業車には大量の鍵を在庫しています)
早速作業開始・・ 30分後
下が今まで使っていた鍵
シリンダーに刺さっているのが、私が作った新しい鍵
もう下の鍵(今までの鍵)では回りません
お客様にも納得していただき、当方も大変嬉しかったです。
ありがとうございました。
お昼過ぎに保険屋さんから問い合わせ
岐阜県高山市でS550Lのトランクインロックとの事
「何とか出動して欲しい」とお願いされ時間・価格等の話が決まり、いざ出動です。
片道約85キロ約2時間ってとこです。
ベンツはドアを開けてもセキュリティがかかっているため、トランクオープナーでは開きません。
トランクについている鍵穴を回さなければいけないのです。
その鍵穴は下向きについており、完全に手探り状態での作業になります。
最悪はドアシリンダーから鍵を作製しての開錠になるので覚悟が必要です。
15時に現場に到着
すぐにトランクの鍵穴をピッキングしますが、反応が悪い
約1時間トライするが、開きそうもありません。
天候も怪しくなってきたので、鍵を作ることに
それから格闘すること2時間
(この間には色々勉強することがありました、専門的なことなので省きます)
トランクが回る鍵ができ、何とか開けることができました。
作業時間 4時間 往復運転時間 4時間 合計 8時間の仕事でした。
頑張りました
鍵屋さんといえば、住宅・車を思い描きますが
金庫の仕事もあります。
依頼内容は
①鍵を無くして開けられない
②ダイヤルの番号が全く解らなくなった
③業務用金庫のダイヤル番号を変えたい
④社員が変わったので、鍵交換をしたい
⑤新しい金庫が欲しい etc
一ヶ月単位で見ると件数は多くありませんが、なぜか仕事依頼が集中します。
先日も一日に3件も処理をしました。
1、鍵が見当たらなく、大至急開けたい
2、ダイヤルをテープでとめてあったが、孫が回してしまった
3、鍵もあるしダイヤルもわかっているが、開けられない でした。
年に数件こんな依頼もあります。
「泥棒に金庫を壊されて開かなくなってしまったので、開けて欲しい」
こんな感じです
みなさん、気をつけましょう