|

当社では現在イモビライザーキーの作製
(紛失・合鍵)に力を入れております。 |
|
鍵を全て無くして困っている
(ディーラーに相談したらコンピューター交換と言われた)
無くしたら困るので合鍵を作っておきたい。
サブキーしか持っていなく、新たに合鍵ができないと言われた。
メーカーの合鍵金額が高い。
お困りの時は是非一度相談してみて下さい。
全ての車種が対応できるわけではありませんが、
何か良い解決方法があるかもしれません。 |
|
盗難を防止するイモビライザーとはどんな装備ですか?
|
イモビライザーとは、簡単に言えば「電子的なキーによる照合」によって、不正なキー(不正に作られた合鍵など)による侵入やエンジン始動を防ぐことにあります。
従来のキーは、キーシリンダー(エンジンスターター・キーの差込口)内にある
物理的な噛み合わせによって、正しいかどうかを判断していました。
そのため複製のキーがあれば車内に侵入することも、エンジンを始動することも可能でした。
これに対してイモビライザーは、キー側とクルマ側で電子的な照合が行われるため、キーに内蔵されている正しいIDをクルマのコンピューターが認識しなければ、エンジンを始動できません。
つまり、たとえ犯罪者が複製(物理的形状にコピー)したキーで車内に侵入できたとしても、そのキーを使ってエンジンをかけて走り出すことはできない、というわけです。
キーのIDは暗号化技術を使った膨大な組み合わせによるもので、現在、複製は不可能とされています。
最近のイモビライザーには、不正キーによる開錠が行われた際、フラッシュやアラームによる警告機能を持ち合わせているタイプも増えています。
イモビライザーはこれまでおもに輸入車や国産高級車に多く装備されてきましたが、近年では国産車でも新車の約70パーセントまで普及してきています。
|
|
エンジンコントロールユニット(ECU)書き換え作業

20系セルシオ・170系クラウン・30系エスティマ・10系アルファード等
1 |
キーを残らず紛失してしまった。 |
2 |
サブキーしか残っておらず、スペアキーを追加することが出来ない。 |
このような場合当店では、高額なECUを交換すること無く、カギのデータが入っているICを専用プログラマーでプログラミング致します。
トヨタ・ダイハツのキーフリータイプも同様サービスが出来ます。 |
マスタースマートキー登録

30系セルシオ・18系クラウン等、プッシュエンジンスタートでスマートキー仕様の場合、サブキーしか残っておらずマスターキーが登録できない場合も対処出来ます。
(状況により料金が変わりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。) |
|
イモビライザーキー作製時間と金額の一例です |
合鍵(スペアキー)作製事例
平成14年式エスティマ サブキーしか無くディーラーでは
追加するにはコンピューター交換と言われ高価な見積りだった。 |
対応:サブキーのクローンキーを作製 |
作業時間 |
10分 |
金額 |
12,000円(税別) |
|
平成15年式ステップワゴン ディラーでは鍵番号が
わからず注文すらできなかった。 |
対応:プログラミングツールで新規合鍵を車両に登録 |
作業時間 |
10分 |
金額 |
12,000円(税別) |
|
鍵を全て無くした(紛失キー)作製事例
平成15年TOYOTAクルーガー(外溝キー) |
作業時間約30分 金額45,000円(税別) |
|
平成17年TOYOTAラクティス(スマートキー) |
作業時間約30分 金額70,000円(税別) |
|
平成16年HONDAオデッセイ(特殊キー) |
作業時間約1時間 金額60,000円(税別) |
|
|
上記は、ほんの一例です。
車両側の問題・システムの問題により
全ての車種に対応できる訳では
ありませんが日々鍵業界も進歩して
いますのでお気軽にお問い合わせください。
|
|
ちなみにこんなツールで作製します。
イモビライザープログラミングツール

|
|